HOME 取扱い商品 私たちについて 各種取組みに関する情報 リクルート アクセス&MAP HOME 取扱い商品 私たちについて 各種取組みに関する情報 リクルート アクセス&MAP しいたけ 当社しいたけは2008年10月より生産を開始しました。菌床生産生産と発生が異なった生産者が多い中、菌床生産からきのこの生産・収穫までの一貫体制をとっており、トレーサビリティの面でもより安全性が高い生産を行っています。肉厚で味が良く歯ごたえもしっかりしています。2009年当初は日量100kg程度でしたが、2020年の現在では、日量1t程度まで増産しております。 左が培養室・右が発生室接種後約90日間容器内で菌を蔓延させます培養後7日間で発生し、その後浸水を行い3回収穫しますブロック全体から発生し1ブロックから1kg前後収穫できます完成品として店頭に並びます エノキタケ 当社エノキタケは杉オガ屑、米糖等を使用し生産を行っています。国産の原材料を主として奥秩父の清涼な水が使用され色白でしっかりとした歯ごたえの安心・安全なキノコを生産しています。2009年から栽培をスタート、29年が経過した現在、日量で約5トン、年間生産量1200トンを首都圏を中心に供給しています。 接種後23日間容器内で菌を蔓延させます芽が出たらエノキがまっすぐ伸びるよう専用のシートを巻きます紙巻後約10日間、自動倉庫内にて生育させます(当社特許施設)収穫したキノコをすぐに包装・出荷します完成品として店頭に並びます マイタケ 当社マイタケ広葉樹オガ屑、フスマ、トウモロコシ粕等を使用して生産を行っています。原料の90%以上は国内産です。奥秩父の水をふんだんに使用し、軸が太くて香りと味、歯切れの良い安心・安全なキノコを生産しています。 日量で約1.5トン、年間生産量500トンを生産しています。 接種後約60日間袋内で菌を蔓延させます培養後15日間で収穫ができます発生室にて発生させますマイタケが1株600g~800gまで成長します完成品として店頭に並びます キノコの詰め合わせも好評です